アウトラインエディタ

アウトラインエディタは無料でノードのコピー、移動、単語検索、共有ができるアウトラインプロセッサです
上部の「+」ボタンで新しいスレッドを作成できます。
スレッド画面です。画面下部の左ボタンでモードを切り替えます。
作成モードでは、新しいノードを作成します。
「+」はスレッドの末尾にノードを追加します。
「↓」は選択したノードのすぐ下に新しいノードを作ります。
「→」は選択したノードの子供のノードを作ります。
「編集」は選択したノードの内容を編集します。

移動モードでは選択したノードを移動します。
「←」「→」はノードの階層を上下します。(画面写真は選択したノードの階層を上げたところ)
「↑」「↓」はノードの上下の位置を移動します。現状の階層で移動できる場所にだけ移動できます。

「Sコピー」もーどは、選択したノードだけをコピーします。そのノードの子供はコピーしません。
最初コピーできる場所は移動できるところに限られますが、上下ボタンで自由にコピー場所を移動させることができます。
コピーするノードを選択したら、「◎」ボタンを押してコピーを開始し、上下左右で移動させて、「〇」ボタンで確定します。

「Tコピー」モードは子供を含むツリー全体をコピーします。
コピーするノードを選択したら、「◎」ボタンを押してコピーを開始し、上下左右で移動させて、「〇」ボタンで確定します。

画面上部の「虫眼鏡」のアイコンをクリックすると単語検索ができます。
タイトルや内容に指定した単語が含まれているノードをリストアップします。
上記のように単語を入力します。

画面上部の「再生」ボタンをタップすると、スレッド全体を一つの文章として表示します。
「表示」もーどでは、画面上部の「共有」アイコンでメールなどで文章を共有できます。
「編集」ボタンでは、外部のテキストエディタなどにテキストを送り、編集することができます。
![]() |
![]() |
|||||||||
|
||||||||||
![]() |
![]() |